秋のフェア開催
こんにちは
早速ですが「秋の多肉植物フェア」が本日からスタートいたしました‥
‥スタートしましたが
今日の今日‥‥ 開店ぎりぎりまで
多肉の仕入れに奔走してまして‥
ご案内が遅くなってしまいました‥
フェアの場所は毎回変わらず当店1F外売り場にて
ずらりと並べてみました。
そして今年も
当店がいつもいつもお世話になっている
長野・「錦玉園」さん
(錦玉園の土『浅間ブレンド』作りました‥‥ワタシはお手伝い程度ですが‥ジャマになってたような‥)
横浜の「カクタス広瀬」さん
(先日の当店多肉セミナーより‥いつも無理ばかり言ってスンマセン‥)
より
極上な逸品を頂いてきました
今年は
春先の大雪の影響を いまだに引きずっており
錦玉園さんの温室も まだまだ復旧段階と言う様子でしたが
それでも
今回のフェアのために
良いとこだけを 豊富に選別して頂く事が出来ました‥‥
(毎回ありがとうございます‥)
今回お店に届いた苗の一つ一つが
冬の大雪を乗り越え
その後も大切に育てられてきた一鉢ばかりです
皆様のご家庭にたどり着いてからも
より一層大切に育てていただければ
何より 自然災害にあわれた生産者さまへの支援だと思います
週末はぜひとも当店まで足をお運びください‥
‥‥、、、。
冬までのほんのわずかなひと時
せっせと作業に励むもよし
刻一刻と色濃く変化する多肉を眺めつつ
窓辺で秋の陽を浴びるのもまたよし‥
(野山を駆け回るのもよし‥)
気持ちのいい季節がやってきました‥‥
では。
連休を終えて
こんばんわ
先日は多肉のリース制作講習会に
たくさんの方にお越しいただき
感謝しております
当日はだいぶバタバタしてしまい
だいぶ、お待たせしてしまい 申し訳ありませんでした
次回は出来る限りスムーズな進行を目指していきたいと思っております。
そして
このブログをアップした、5時間後には
いよいよ今週末にせまった多肉植物フェアに向けての
多肉狩りに出発いたします
(もはや何屋だか分からない生活リズムです)
その様子は追ってお知らせします
明日も早いので!
今日はここまで!!
撤収!!!‥
講習会の見本
こんばんは
以前からお知らせしております
多肉植物を使ったハートのリース製作講習会の完成品 サンプルが届きました
まんまるのリースはよく見かけますが
ハート型は珍しいかと‥(そうでもないですか‥)
寝かせて置いても 立て掛けても‥もちろん吊っても‥‥
秋から冬にかけて
色付く多肉を選びました
長く楽しめるリースになる事でしょう
(当日は苗の種類が若干変わります)
ご自身でつくってみませんか‥‥
『多肉植物で作るハートのリース講習会』
日時:9月15日(月曜祭日)
料金:3,780円(お一人)
講師:カクタス広瀬 山本氏
場所:プロトリーフガーデンアイランド玉川店2階店内
申込:当店電話番号03-5716-8787
持物:特に有りません
時間:14:00~の回と、15:00~の回
ともに40分程度の講習時間を予定いたしております
なお、13:00~の回は定員に達したので受付を終了させていただきました
お早目のお問い合わせをお待ち致しております
講習会のお知らせ
(当店のフリーペーパー『ボタニカルライフ9,10月号』が完成しました)
こんにちは
きょうは玉川花火大会なのですが
外を見ると雨が降り続いています
遠くの空は晴れているので
まだ希望は残されているのかと‥
(店頭にて配布中です)
さて
夏も終盤を向かえ
ここ数日はセダムの寄せ植えばかり
作らされていたのですが
若干、物足りなさを覚えておりまして‥
そこで一足先に
秋のイベントについて
あれやこれやと考え始めました
秋は多肉植物にとってもとても過ごしやすい季節です(人に対してもですが‥)
そしてその第一弾は
9月15日(月曜祝日)開催『多肉植物を使ったハートのリース制作講習会』です
13:00~・14:00~・15:00~ 当日は3回に分けて行います(各回定員6名様)
講師は毎回お世話になっている
「カクタス広瀬」より番頭さんにお越し頂ける事となりました
(店頭のポスターですが‥ 寄せ植えとはちょっと違うのですが‥)
毎回すぐに定員となってしまう多肉リースの制作講習会ですので
皆様、お早目のお問い合わせをいただければと思います
(申し込みは店頭・または当店お電話03-5716-8787までお問合せ下さい)
(毎年恒例の多肉植物フェアも予定いたしております)
9月3日頃には講習会で制作する作品サンプルのご紹介もできると思いますので
そちらも併せてご覧いただければと思います
(フリーペーパーには特典と致しまして10月から使用できる500円OFFクーポンも付いてます)
お待ちいたしております
、、、。
おっと 晴れ間が‥‥‥
植物のチカラ
(pm5:花宇さんよりトラック到着)
こんにちは
本日8月22日よりいよいよ
そら植物園×protoleafコラボ企画が店頭でスタートいたしました
(http://www.protoleaf.com/sora/)
人気のビカクシダも大型のものが入荷してまいりました
おって、品種紹介を行いたいと思いますが
ひとまずご案内です
(満載です)
一見の価値ありな植物たちが豊富に揃いました
ぜひ一度お越しください
(総出で荷降ろし)
当店
1階・2階売り場 両フロアで展開中です
お待ち致しております
(商品搬入後 必死の開梱&水揚げ&売り場製作です)
(この時点でam1:30時でした)
毎日、植物を見ているスタッフですら
溜め息が出るほどの個性派ぞろいのラインナップとなりました
安らぎや癒しと言ったイメージとは
また一味違った
刺激的で圧倒的な植物たちの姿をご覧いただけます
そら植物園×プロトリーフ コラボ企画
(天空のつり鉢)
こんにちは
先日、兵庫県まで仕入れに行ってまいりました
おそらく過去最長距離の仕入れだったかと思います
で
その目的地が
『花宇』さんです
(ドラセナソングオブサイアム 花宇さんの代名詞的植物ですね)
老舗の植物卸問屋さんです
また
プランツハンターこと西畠 清順さんが
5代目園主を務めていることでも有名な卸屋さんです
広大な敷地内の温室や農場を清順さんにご案内いただき
めぼしい植物を物色してまいりました
そして
この夏
世界中から集められた
珍種や巨木たちが一同に当店に揃う特集を考えておりまして‥
(通称 砂漠のバラの巨大株)
今月8月22日金曜日から9月15日月曜日まで
清順氏率いる『そら植物園特集』を開催します
また特集期間最終日の9月15日(月曜祝日)には
清順氏による『そら植物園 植物展示即売会&ミニトークショウ(予定)』を開催致します
この夏は一見の価値アリな植物が豊富に揃います
宜しければお立ち寄りくださいませ
期間限定そら植物園×PROTOLEAFコラボ特別サイトオープンhttp://www.protoleaf.com/sora/
撮影
(今朝はドラマ撮影してました)
こんにちは
連日暑い日が続いています
皆さんのお宅の植物は大丈夫ですか
(だいぶ終盤になってますが‥ 当店が撮影協力していますのでゼヒ 水曜夜11:15よりNHKBSプレミアム「植物男子ベランダー」ご覧下さい)
(こんなアングルで当店映っております それにしてもキレイに映して頂いてありがたいです)
(多肉もドラマの中で別枠(スピンオフ的な)扱いで「タニク女子ほにゃらら‥」というコーナーで売場もろとも紹介されています
お店の花苗達も朝昼晩と水遣りをしても追いつかない状態ですが‥
多肉植物にいたってはとにかく
蒸れないようにという事で
風が抜けてかつ日当たりも良い「橋」のうえに移動したり
遮光が必要な株は店内に移動したりと
置き場所でこの夏の生育が変わってしまうので
あっちにやり‥ こっちにやり‥‥
そして気づいたらまた新しい苗が届いていたり‥
夏もやること目一杯です。。。
あついなか当店お越しいただいて有難うございます。
講習会
こんにちは
一日限りの多肉植物講習会を店内で行いました
講師は毎回お世話になっている錦玉園園主の児玉さんです
当店発行のフリーペーパーのみのお知らせにもかかわらず
(ブログでのお知らせが出来なくてスミマセン‥)
ご参加いただいた皆様
お集まりいただき有難うございました
また
多肉苗も入荷しております
(お電話でのお問い合わせはご遠慮下さい)
この機会にお越し戴ければと思います
ちなみに
本日まで「玉川高島屋スペシャルデイズ」が開催されております
多肉苗もすべて10パーセントオフ
多肉用培養土やその他プロトリーフの土が20パーセントオフになっております
だいぶ遅いお知らせでしたが‥
よろしければゼヒ‥
錦玉園2寸苗
こんにちは
本日、長野・錦玉園さんより2寸苗が入荷しました(持ってきてもらいました)
(人気の為、お電話での品種の取り置き・注文等はご遠慮下さい)
数はあまりありませんが‥
その他大物が若干入荷しております
宜しければお立ち寄りください
セダム Pot’s ディクソニア‥
(ウチのバイヤーさんが先日の商談会で注文したものが徐々に入ってきました)
こんにちは
関東も梅雨入りした瞬間から
連日雨、雨、雨‥
しかも降り方が尋常じゃないですね
多肉植物売り場も苗をおもてに出したり店内に引っこめたりと‥
無限ループ、いやイタチゴッコか‥
そろそろ植え替えも終えなくてはいけない時期なのに
バックヤードには転がしていたタニクが手つかずにそのまま放置プレー‥
皆さんのおうちの多肉もこれからが勝負の夏越しですね
まずは風通しです
ええ
『風通しを確保してください‥』
今日一日で10回以上は説明したかも‥
‥‥、、、
さて、売り場には
岐阜の生産者さん「ブリリアントグリーン」さんより
とてもキレイなセダムミックスが到着しました
あまりに綺麗だったので
テーブルをすっかりきれいに片づけて‥
じゃーん‥(古‥)
(セダムサークル)
片づけをやり始めたら止まらなくなり
結局、閉店後
ひとりでワサワサ‥
あっちからこっちまで綺麗にして
綺麗になった売り場で
ひそかに自己満足。。。
(入り口脇にサークルを出現させました)
そして
片づけた売り場にもう一つのおススメ品登場
こちらも定番になりつつある
「Pot’s」さんより多肉植物専用鉢がきのう追加されました
回を重ねるごとにバリエーションが増えてきており
『一週間に一度水に浸す鉢(多肉付き)』もたくさん(10個くらい。レア種は無いです)入ってきました
(錦玉園さんの多肉との相性は格別です)
(Pot’sの丸山さん、毎回こちらの要望をしっかりカタチにして来てくれるのでホントスゴイです!)
こちらは「鉢」でサークルつくりました‥
(品物乗せる台が「丸」ってだけなんですがね‥)
梅雨時だというのに
もう売り場は
さながらお祭り状態です
陳列するのも一苦労で
売り場の通路がだいぶ狭くなってしまいました
セダムの吊り下げ缶も吊り下がってます‥たぶん使い方はあってると思うのですが‥)
一応、ベンチも有りますので
ちょっと混みあっていましたら
腰かけてゆっくりお休みいただき
そしてまたじっくりと
多肉観察に没頭して頂ければ‥
そんなゆるい感じでお立ち寄り頂ければと思います
‥‥、、、
たくさんのセダムと鉢を並べてお待ちしております
(ディクソニア アンタルクティカ‥デカイです)
あしたも晴れますように‥