Archive for 5月 2013
寄せ植えを作りませんか
今朝
横浜の河野自然園さんから
かわいい寄せ植えの数々が入荷してきました
コレは小さい‥
とても繊細な寄せ植えがたくさん‥
レジ前にも有るのですが、皆さん気になるようでして‥好評です。
前回入荷したとき非常に人気が有った多肉ボール‥
見事です
なかなか
自分で作ろうと思っても
どこをどう工夫すればいいのやら‥
私も、たまに悩みます
それで
悩みながら作った寄せ植えって
そのまま作品に表れるんですよね~なんとなく‥
なんとなく
まとまってなかったり
なんとなく
でっかくなり過ぎちゃったり
なんとなく
イビツ‥だったり
‥‥、
‥そんな私のようなお悩みを抱えた皆様に朗報です(要は告知です)
6月から8月までの「お知らせフリーペーパー」が完成しました(店頭配布中)
『セダムを使った多肉の寄せ植え講習会』を開きます
日にち:6月9日(日曜日)
じかん:14:00~
ばしょ:玉川高島屋ガーデンアイランド館 地下1階セミナールーム
参加費:3,500円(材料費込み)
講師 :河野自然園 竹田氏
持ち物:特には有りません(寄せ植えのコツなどを書き留めたい方は筆記具など)
参加問い合わせ:当店プロトリーフ 03-5716-8787まで
作品サンプル写真はこの前のブログ記事に乗ってます。
皆様是非お越しください。
河野自然園さま
繊細で素敵な作品をお届け下さり、有難うございました。
21:49
色とりどりの植木鉢
春先に頼んだものが
今ようやく到着
淡いパステルカラーは
連休前に欲しかったな‥
さっき
夜のそと売り場
ネオレゲリア・ファイヤーボールを
いかしたプランターに合わせてみました
近頃、遊んでなかったからな‥‥まだ物足りないナ‥
ハヲの花茎が
ぐい~んと伸びて
夜、少し神秘的に映ります
人気の2寸苗もフルに揃えて
梅雨前の大賑わいです。
さて
‥お知らせ‥
『セダムを使った多肉の寄せ植え講習会』を開きます
日にち:6月9日(日曜日)
じかん:14:00~
ばしょ:玉川高島屋ガーデンアイランド館 地下1階セミナールーム
参加費:3,500円(材料費込み)
講師 :河野自然園 竹田氏
持ち物:特には有りません(寄せ植えのコツなどを書き留めたい方は筆記具など)
参加問い合わせ:当店プロトリーフ 03-5716-8787まで
作品サンプル
ブリキの器を使用してます。苗を変えることで自分流にアレンジできます
初心者の方にもお勧めです(男性の方も‥ゼヒ)
今、人気急上昇の河野自然園さんより
トップデザイナーさんをお招きしてのセミナーです
このセミナーを機に、植物の合わせ方
植え方のポイントなど、基本となる動作をしっかりマスターできる絶好の機会ですよ
ご連絡をお待ち致しております
山の麓のガーデン
こんにちは
大型連休
母の日
めまぐるしく売り場を駆け回っていた日々から
ようやく解放され
いやー
やはりここは気持ちがいいですね
東京は夏日なんてお話が出てますが
こちらはまだ八重桜が咲き誇っていて
足元にはスイセンやらムスカリやら‥
思っていたよりも空気はひんやり
あら、まだ春ですか‥みたいな
(また、風邪をひいてしまう)
今回
温室の周りに咲き誇る花々を想像していたのですが
少し早かったかな
それでも
足元を見渡すと
いたるところ花芽たちが
温室の中だけでなく
そとも楽しめる‥
以外‥と言っては失礼ですが‥多肉だけではないのですよ
かなり綺麗なんですよ
山の麓の錦玉園さん
(これはすごかった)
咲き誇る頃にまた行かなければ
自然な草姿の草花と
かなりエキゾチックでビビッドな多肉との異色のコラボ‥ギャップがたまらない
思わず笑ってしまいます(なぜにお隣さんがあなたなの‥って具合に)
かえりに
小諸によりました
駅前のお花屋さんに寄るために
が
定休日でした‥
それでも
とてもきれいで
手入れの行き届いたオープンガーデンを拝見させていただきました
こんなのどかな駅前って‥かなりいいかも
少し休憩後
小諸駅周辺をぶらり旅‥
昔、信越本線がまだ上野から長野(直江津)まで続いていた頃は
小諸の駅名もよく耳にしていたが
新幹線になってからは
「小諸‥」とんと聞かなくなってしまって‥
ちょっとさみしいなぁ‥なんて思いながら夕暮れ時の小諸路地をてくてくと‥
いいリフレッシュになったかな